回 | 日時 | 担当教官 | 内容 | 備考 |
01 | 4月04日(火)3限 | 渡辺雅彦 | 体幹骨 | |
02 | 4月04日(火)4限 | 渡辺雅彦 | 四肢骨(上肢) | |
03 | 4月06日(水)3限 | 渡辺雅彦 | 四肢骨(下肢) | |
04 | 4月06日(木)4限 | 渡辺雅彦 | 頭蓋骨 | |
05 | 4月10日(月)2限 | 山崎美和子 | 医の倫理/筋系(1) | 筋学総論,体幹筋 |
06 | 4月17日(月)2限 | 第1回解剖発生学中間試験 | 講義01-04(骨学実習含む配点70点) | |
07 | 4月19日(水)2限 | 山崎美和子 | 末梢神経系(1) | 脊髄神経 |
08 | 4月24日(月)2限 | 山崎美和子 | 筋系(2) | 体幹筋,上肢筋 |
09 | 4月26日(水)2限 | 山崎美和子 | 筋系(3) | 上肢筋,下肢筋 |
10 | 5月01日(月)2限 | 山崎美和子 | 筋系(4)、末梢神経系(1') | 筋と脊髄神経のまとめ |
11 | 5月08日(月)2限 | 今野幸太郎 | 循環器系(1) | 心臓,心膜,冠循環 |
12 | 5月17日(水)1限 | 今野幸太郎 | 循環器系(2) | 動脈系 |
13 | 5月17日(水)2限 | 今野幸太郎 | 循環器系(3) | 静脈系,リンパ系,脈管系 |
14 | 5月19日(金)2限 | 今野幸太郎 | 呼吸器,消化器系(1) | 鼻腔,副鼻腔,喉頭,肺,消化管の構造 |
15 | 5月22日(月)2限 | 今野幸太郎 | 消化器系(2) | 消化腺の構造 |
16 | 5月24日(水)1限 | 山崎美和子 | 末梢神経系(3) | 自律神経 |
17 | 5月26日(金)2限 | 今野幸太郎 | 泌尿生殖器 | 泌尿器,男性生殖器,女性生殖器 |
18 | 5月29日(月)2限 | 第2回解剖発生学中間試験 | 講義05,07-15(配点90点) | |
19 | 5月31日(水)1限 | 土佐紀子 | 医の倫理 | 動物実験について |
20 | 6月05日(月)2限 | 今野幸太郎 | 感覚器(1) | 視覚器 |
21 | 6月07日(水)1限 | 今野幸太郎 | 感覚器(2) | 平衡聴覚器・味覚器・嗅覚器 |
22 | 6月09日(金)2限 | 山崎美和子 | 末梢神経系(3) | 脳神経(1) |
23 | 6月12日(月)2限 | 山崎美和子 | 末梢神経系(4) | 脳神経(2) |
24 | 6月14日(水)1限 | 山崎美和子 | 末梢神経系(5) | 脳神経(3)、自律神経(2) |
25 | 6月16日(金)2限 | 渡辺雅彦 | 初期発生,骨格・体肢の発生 | 受精,3胚葉,骨格・体肢 |
26 | 6月19日(月)2限 | 第3回解剖発生学中間試験 | 講義16,17,19-24(配点70点) | |
27 | 6月21日(水)1限 | 武井則雄 | 発生工学 | 遺伝子ノックアウトマウス |
28 | 6月23日(金)2限 | 渡辺雅彦 | 消化器・呼吸器の発生 | 前腸・中腸・後腸・肺 |
29 | 6月26日(月)2限 | 渡辺雅彦 | 心臓・脈管系の発生 | 心臓,大血管,鰓弓動脈,門脈 |
30 | 6月28日(水)1限 | 渡辺雅彦 | 泌尿生殖器・体腔の発生 | 腎臓・尿管・膀胱・体腔・漿膜 |
31 | 6月30日(金)4限 | 渡辺雅彦 | 性の分化 | 生殖器の分化 |
32 | 7月05日(水)2限 | 渡辺雅彦 | 頭頸部・感覚器・神経系の発生 | 鰓弓・口蓋、神経管・視覚器・聴覚器 |
33 | 7月18日(火)1限 | 第4回解剖発生学中間試験 | 講義25,27-32(配点70点) | |
再試験は7月24日(月)1限 |
回 | 日時 | 担当教官 | 内容 | 備考 |
01 | 4月07日(金)2限 | 今野幸太郎 | 神経系の構成 | |
02 | 4月12日(水)2限 | 今野幸太郎 | 脳脊髄の血管と脳室・脳脊髄液 | |
03 | 4月14日(金)2限 | 今野幸太郎 | 神経組織学 | |
04 | 4月21日(金)2限 | 今野幸太郎 | 発生・変性・再生 | |
05 | 4月28日(金)2限 | 山崎美和子 | シナプスの構造機能分子 | |
06 | 5月10日(金)2限 | 山崎美和子 | グルタミン酸シグナル伝達 | |
07 | 5月12日(金)2限 | 渡辺雅彦 | 脊髄 | |
08 | 5月15日(月)2限 | 中間試験 | 講義1-6(脳解剖実習を含む:配点50点) | |
09 | 5月24日(金)2限 | 渡辺雅彦 | 延髄 | |
10 | 5月31日(水)2限 | 渡辺雅彦 | 橋,中脳 | |
11 | 6月07日(水)2限 | 渡辺雅彦 | 小脳 | |
12 | 6月14日(水)2限 | 渡辺雅彦 | 間脳 | |
13 | 6月21日(水)2限 | 山崎美和子 | 大脳半球(1) | |
14 | 6月28日(水)2限 | 山崎美和子 | 大脳半球(2) | |
15 | 6月30日(金)3限 | 山崎美和子 | 伝導路(1) | |
16 | 7月03日(月)2限 | 山崎美和子 | 伝導路(2) | |
17 | 7月10日(月)2限 | 期末試験 | 講義7,9-16(9回分:配点50点) | |
再試験は7月31日(月)1限 |
回 | 日時 | 担当教官 | 内容 | 備考 |
骨1 | 4月05日(水)AM | 体幹の骨 | 骨学実習成績は解剖発生学に含める | |
骨2 | 4月07日(金)PM | 上肢の骨 | ||
骨3 | 4月10日(月)PM | 下肢の骨,頭蓋骨(1) | ||
骨4 | 4月11日(火)PM | 頭蓋骨(2) | ||
脳1 | 4月13日(木)PM | 脳実習(1) | 脳実習成績は神経解剖学に含める | |
脳2 | 4月14日(金)PM | 脳実習(2) | ||
脳3 | 4月17日(月)PM | 脳実習(3) | ||
01 | 4月18日(火)PM | 実習準備のため休講 | ||
02 | 4月20日(木)PM | 背部浅層(1) | 1-8頁 | |
03 | 4月21日(金)PM | 背部浅層(2) | 1-8頁 | |
04 | 4月24日(月)PM | 背部深層、脊髄 | 9-13頁 | |
05 | 4月25日(火)PM | 頚部,胸部,腹部,上腕の皮膚剥離 | 14-15頁 | |
06 | 4月27日(木)PM | 頚部浅層 | 16-17頁 | |
07 | 4月28日(金)PM | 頚部,胸部,腹部の筋 | 18-22頁 | |
08 | 5月01日(月)PM | 上肢・鎖骨部 | 23-26頁 | |
09 | 5月02日(火)PM | 腋窩と上腕および前腕浅層 | 27-29頁 | |
10 | 5月08日(月)PM | 上肢帯と上腕 | 30-33頁 | |
11 | 5月09日(火)PM | 前腕と手(1) | 34-38頁 | |
12 | 5月11日(木)PM | 前腕と手(2) | 38-41頁 | |
13 | 5月12日(金)PM | 開胸・開腹9td> | 42-51頁 | |
14 | 5月15日(月)PM | 胸部臓器の摘出,心臓と肺の解剖 | 52-60頁 | |
15 | 5月16日(火)PM | 腹部,骨盤臓器の血管の剖出(1) | 61-65頁 | |
16 | 5月18日(木)PM | 腹部,骨盤臓器の血管の剖出(2) | 61-65頁 | |
17 | 5月19日(金)PM | 復習日 | ||
18 | 5月22日(月)PM | 同定試験(1)・筆記試験(1) | ||
19 | 5月23日(火)PM | 腹部臓器の摘出と解剖 | 67-77頁 | |
20 | 5月25日(木)PM | 縦隔,横隔膜,後腹壁 | 78-83頁 | |
21 | 5月26日(金)PM | 会陰(1) | 84-88頁 | |
22 | 5月29日(月)PM | 会陰(2)、骨盤臓器の摘出と解剖,骨盤壁(1) | 89-94頁 | |
23 | 5月30日(火)PM | 骨盤臓器の摘出と解剖,骨盤壁(2) | 89-94頁 | |
24 | 6月01日(木)PM | 下肢の皮膚剥離と下肢浅層 | 95-96頁 | |
25 | 6月05日(月)PM | 大腿部 | 97-102頁 | |
26 | 6月06日(火)PM | 下腿部と足(1) | 103-105頁 | |
27 | 6月08日(木)PM | 下腿部と足(2) | 105-107頁 | |
28 | 6月09日(金)PM | 顔面と頚部浅層(1) | 108-111頁 | |
29 | 6月12日(月)PM | 顔面と頚部浅層(2) | 112-116頁 | |
30 | 6月13日(火)PM | 頭頚部離断と正中断 | 117-122頁 | |
31 | 6月15日(木)PM | 頚部深層 | 123-124頁 | |
32 | 6月16日(金)PM | 側頭窩(1) | 125-129頁 | |
33 | 6月19日(月)PM | 側頭窩(2) | 125-129頁 | |
34 | 6月20日(火)PM | 眼窩、口腔 | 130-136頁 | |
35 | 6月22日(木)PM | 鼻腔と副鼻腔、咽頭と喉頭 | 137-144頁 | |
36 | 6月23日(金)PM | 復習日 | ||
37 | 6月26日(月)PM | 同定試験(2)・筆記試験(2) | ||
38 | 6月29日(木)PM | 関節の解剖・納棺準備 | 145-149頁 | |
39 | 7月03日(月)PM | 納棺,清掃 | ||
40 | 7月07日(金)PM | 予備日 | ||
41 | 7月10日(月)PM | 予備日 | ||
42 | 7月14日(金)PM | 予備日 | ||
再試験は8月07日(月)1限 | ||||